失敗するホームページ制作Webデザイナー編[デザイン会社に依頼]

ホームページの制作を、プロであるデザイン会社に依頼して失敗する!? 一見、最も成功しそうですが、失敗することが多い典型的なパターンです。

 デザインを専門にしているプロの会社に頼むわけですから、さぞかし立派なホームページ(Webサイト)ができるだろうと想像します。
しかし、デザイン会社はデザインのプロであって、企業のソリューションのプロではないのです。デザインが良いだけで、企業のホームページ(Webサイト)が成功することがあるでしょうか?

実店舗に例えると建築会社に発注するのと同じ

建築会社なら安心!? デザイン会社にホームページ(Webサイト)を発注することは、建築会社に店舗の建築を発注することに似ています。
建築会社は、与えられた条件(建築場所、スペース、予算・・・)の中で、工法や構造などを検討し快適な店舗になるように作り上げてくれるでしょう。 販売戦略、集客、運営は? 建築会社の仕事は建物を建てることです。その店舗での販売戦略、集客、運営などは、すべて経営者の仕事です。
また、建築会社も専門分野があります。
普段マンションの建築ばかりをやっている建築会社に店舗の依頼をしても良いものはできないでしょう。

それと同じで、ホームページ(Webサイト)も、専門にやっている会社に頼まなければ良いものはできないですしデザイン会社では、店舗の経営に関すること(販売戦略、集客、運営など)は、できないということです。

出来上がるホームページはデザイナーの自己満足Webサイト!?

きれいなだけでいい? その結果、見た目だけきれいで内容が薄く、ホームページ(Webサイト)で売り上げを上げること、多くの顧客を集めることに関しては、まったくできないただの紙切れのようなホームページ(Webサイト)が出来上がってしまいます。
まさにデザイナー自己満足ホームページの出来上がりです。 更新作業はどうする? 更にデザイン会社が作ったホームページ(Webサイト)は、素人には更新作業が難しく、更新の度にデザイン会社に頼まなくてはいけなくなります。
そのため、更新の度に料金がかかったり手間がかかることから更新も次第にしなくなってしまいます。 知り合いに自慢でもしてみる?  中小企業の場合には、例えソリューションのプロに頼もうと思っても、料金的に中小企業の予算の範囲ではない場合がほとんどです。
そのため、小額の予算で、デザイン会社にホームページ制作を依頼し、とりあえずきれいなホームページを作ってもらい、知り合いに自慢するくらいのメリットしかないという典型的なパターンになってしまうのです。

筆者の経験からグラフィックデザイナーは難しい!?

プロデューサーも大変です。。。 筆者もデザイン会社でプロデューサーをしていた経験があります。
その中でもポスターやパンフレットなどのグラフィックデザインをメインにしているデザイナーは、0.1mm精度の見た目のデザインを重視した美しいデザインは得意ですが、Web特有の情報デザインやソリューションとしてのホームページ(Webサイト)といった感覚はまったくありません。
特に古いグラフィックデザイナーは、プロとしてのプライドが邪魔をして、Webデザインのセオリーを理解しようとしない素人以上に厄介な状況があったりします。 Webデザインを勉強するグラフィックデザイナー 筆者は、Webデザインスクールの講師もしていますので、生徒にはグラフィックデザイナーの方もいます。
グラフィックデザイナーは、他の業種の方に比べてグラフィックソフトの操作などは一歩先んじているので有利なはずなのですが、Web特有の技術(htmlやcss、javascriptなど)や考え方に、ついていけなくなる場面が多々あります。
感覚的、アート的なアプローチが重視されるグラフィックデザインと、論理的、ビジネス的なアプローチを行うWebデザインの根本的な違いに戸惑ってしまうようです。

成功への鍵はデザイン会社を知ること

デザイン会社の役割を把握すること デザイン会社にホームページ(Webサイト)を発注して成功に導くには、すべてをデザイン会社に任せるのではなく、社内の体制や自社ホームページ(Webサイト)の目的や考え方をしっかりと固め、デザイン会社と連携をとって進めるのであれば成功への道は開けます。 詳しくは、「成功するホームページ制作」へ 「成功するホームページ制作」は、現在準備中です。

失敗するホームページ(Webサイト)制作 新着記事

コミュニケーション編[失敗するホームページ制作-f]

担当社員に指示を出す

担当者に負荷を与えて失敗するパターン。 ほとんどの中小企業のホームページ(Webサイト)担当者は、一人ないし兼業で行っているというのが現状です。 その担当者に、各部署から様々な指示が来たり、社長か・・・

運用編[失敗するホームページ制作-e]

ショッピングモールに出店

顧客の多いショッピングモールなら安心・簡単と思って失敗するパターン。 巷では、楽天やyahoo!などのショッピングモールに出店して大きな売り上げを上げている成功例などがよく取り上げられています。 ・・・

コスト編[失敗するホームページ制作-d]

制作費を値切る

形のないもの(ホームページ制作)に大金は払えないと思って失敗するパターン。 ホームページ制作には、材料費がかからないわけだし、料金の内訳の意味もよくわからない。 制作会社によっても料金はマチマチだ・・・

制作手法編[失敗するホームページ制作-c]

万人向けサイトを作る

Webの特性を理解できずに失敗するパターン。 Webの世界は、ボーダーレスでつながっています。 東京も大阪も沖縄もニューヨークもパリも隣にあるようなものです。また子供も大人も老人も女性も男性もみん・・・

動機・目的編[失敗するホームページ制作-b]

成功体験を基にリニューアル

早く(90年代)からWebサイトを独自に立ち上げて、ある程度の成功をした中小企業が陥りやすいパターンです。 当時は、Webサイトを持っているだけで、アドバンテージになる時代でした。それほど工夫も無く・・・

Webデザイナー編[失敗するホームページ制作-a]

社内スタッフが作る

素人が作るので、やはり失敗する典型的なパターンです。 Webの知識がない社員が片手間に作るものですから、デザインやWeb制作上のルールが無茶苦茶で、信頼性に欠けるまさに素人が作ったホームページ(We・・・

rss feed

以下のアドレスをRSSリーダーにご登録ください。
http://homepage-produce.com/index.xml